令和7年1月17日(金) 午前10時00分~
瀨委員長、伊藤委員、木村委員、関根委員 (公安委員会補佐官)
警視総監、副総監、総務部長、警務部長、交通部長、警備部長、地域部長、
公安部長、生活安全部長、組織犯罪対策部長、警察学校長、
東京都警察情報通信部長、総務部参事官(企画課長)、刑事部参事官、
暴力団対策課長、聴聞官、総務部理事官(広報)、犯罪被害者支援官、
訟務課管理官
警視庁から、警視庁災害警備即応演習の実施について報告があった。
委員から、「平素から、あらゆる事案を想定した訓練を積み重ねていただきたい。次回の演習想定には、国や地方公共団体等との他機関連携に関する訓練についても検討されたい。」旨の意見があった。
警視庁から、「毛髪中の睡眠薬鑑定」について報告があった。
委員から、鑑定の精度、睡眠薬の効能等について質問があった。
警視庁から、国家公安委員会に対する地方警務官の任免同意に係る人事案件について報告があり、決裁した。
主席聴聞官等から、車両の使用制限命令、風俗営業等の許可取消し及び営業停止、古物営業の許可取消しに係る聴聞並びに運転免許の取消し等に係る意見の聴取等について報告があり、決裁した。
警視庁から、警察参考人等に対する費用弁償に関する条例等の一部改正について報告があり、決裁した。
警視庁から、六代目山口組傘下組織組員に対する再発防止命令について報告があり、決裁した。
犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律に基づく裁定事案1件について裁定した。
警視庁から、警察宛て苦情処理結果について報告があった。
行政不服申立事案について、審理の上、裁決した。
また、行政不服申立事案の審理手続について報告があり、決裁した。
公安委員会宛て苦情について、7件の通知内容を決定した。
また、公安委員会宛て苦情の受理について報告があった。