東京都公安委員会 Tokyo Metropolitan Public Safety Commission

定例会議の開催状況

1 日 時

令和6年11月15日(金) 午前10時00分~

2 出席者

廣瀨委員長、伊藤委員、江口委員、木村委員、関根委員 (公安委員会補佐官)

警視総監、副総監、総務部長、交通部長、警備部長、地域部長、公安部長、
刑事部長、生活安全部長、組織犯罪対策部長、東京都警察情報通信部長、
警務部参事官、生活安全総務課長、警察学校副校長、
サイバー犯罪対策課長、聴聞官、犯罪被害者支援官、訟務課管理官

3 議事の概要

(1)令和6年第四回東京都議会定例会の日程及び提出予定案件等について

警視庁から、令和6年第四回東京都議会定例会の日程及び提出予定案件等について報告があった。

(2)年末年始特別警戒の実施について

警視庁から、年末年始特別警戒の実施について報告があった。
委員から、一斉警戒日における幹部等の督励巡視について質問があったほか、「年末年始は慌ただしい世相となるが、組織の総合力を発揮して、都民生活の安全と平穏の確保に努めていただきたい。」旨の意見があった。

(3)盛り場一斉対策日の実施について

警視庁から、盛り場一斉対策日の実施について報告があった。

(4)警視庁任期付職員採用選考の実施について

警視庁から、警視庁任期付職員採用選考の実施について報告があった。

(5)公安委員会宛て苦情の処理等について

公安委員会宛て苦情について、3件の通知内容を決定した。
また、公安委員会宛て苦情の受理等について報告があった。

(6)意見の聴取等の主宰結果について

主席聴聞官等から、車両の使用制限命令に係る聴聞及び運転免許の取消し等に係る意見の聴取等について報告があり、決裁した。

(7)インターネット端末利用営業の規制に関する条例施行規則の一部改正について

警視庁から、インターネット端末利用営業の規制に関する条例施行規則の一部改正について報告があり、決裁した。

(8)犯罪被害者等給付金の裁定について

犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律に基づく裁定事案1件及び仮給付事案1件について、裁定及び決定した。

(9)争訟事案について

行政不服申立事案について、審理の上、裁決した。
また、行政不服申立事案の審理手続について報告があり、決裁した。

(10)街頭防犯カメラシステムデータの活用について

警視庁から、「街頭防犯カメラシステムの令和6年7月から同年9月までにおけるデータの提供は231件であった。提供した事案は、歌舞伎町地区等の繁華街における窃盗、性犯罪、暴行・傷害、道路交通法違反、詐欺等である。」旨の報告があった。

  • 警視庁のホームページへ
  • 東京都のホームページへ